2018板橋シティマラソン大会レビュー

2018板橋シティマラソンゲート
2018板橋シティマラソンゲート

2018年は風が穏やかで走りやすいレース

板橋シティマラソンは強風で有名ですが、

今年は比較的穏やかだったのではないでしょうか。

昨年はサブ3を達成したものの風邪が強すぎて

終盤死ぬ思いでした。

今年は思ったほどの風はなくベストコンディションで臨んだら

自己ベスト狙えたでしょう。

エイドが充実?

なんか今年エイド充実してません?って走りながら思いました。

エイドには給水のみ頼る自分ですが、

今回はエネルギー補給も給食を頼ってみようと思い

しっかりとエイドを意識して走りました。

毎回こんな感じなんですかね?数も多かったように思えます。

少なくとも給水に関しては去年よりだいぶ充実した印象です。

去年はエイドの距離が短くて何度も取り損ねました。

食べ物も、バナナ、チョコパン、レーズン、プチおにぎりと

全エイドではないですが色々ありましたよ!

今後の改善点はあり

毎年のことですが序盤の混雑具合は相変わらずです。

私はCブロックスタートでしたが理想のペースに到達するまでに

結構かかりました。

号砲から1km目のペースが5:13/km、2km目のペースが4:29/kmでした。

その後6kmくらいまで同じくらいのペースで、

7kmくらいから4:15/kmくらいのペースまで上がってきました。

号砲から5kmくらいまではやはり混雑でペースを上げずらいことがわかります。

タイム設定して望んでるひとにとってはちょっとストレスですよね。

総評

改善点はあるものの安定した運営をされていると思います。

トイレの数が多く並んだ割にはスタートギリギリになるということも無し。

手荷物預かりもまぁまぁスムーズです。

メイン会場も飲食店は充実してますし、

メインスポンサーのタニタも無料の筋肉量測定なんかをやっていて

積極的に参加してた印象です。

 

板橋シティマラソン飲食店ブース
板橋シティマラソン飲食店ブース

ひとつ付け加えると参加賞がマジくそいまいちだったのでそれが一番残念です。

水色の腕に着けるアームポーチ?っていうのかな。

まだT-Shirtの方がいいよ。

“2018板橋シティマラソン大会レビュー” への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA